高知もくもくランド2016

IMG_1734 IMG_1735

10/22・10/23の2日間、高知県で行われました、もくもくランド2016に

参加させていただきました。

今回は、昨年同様、外気清浄器使用における2種換気の展示を行いました。

1日目はあいにくの雨模様。さらに「モチ投げ」のイベントを10時30分に

行ったためか、人通りそのものが少なく、あまりお客様が入りませんでした。

しかし、2日目は雨も止み、日曜日ということで、なかなかの人の入りで、

終わってみると、昨年の17人より2人多い、19人のお客様と話ができました。

内訳としましては、工務店の方や設計士の方が数名、ほとんどの方が一般の方

でした。その中に、新築を考えておられるが2名おられ、かなりの興味を持たれて

いました。

私としましては、お子さんを連れておられる方たちがもっと興味を持っていただき

たかったのですが、話を聞いてこられたのは1組だけでした。これは、もくもくラン

ドのイベントの性格上、仕方のないことだったのかもしれませんが、販促品のこと

も考えてみる必要もありそうです。

去年と比べ、実践のデータを話せた分、お客様にうまく伝わったのではないかと

思います。

自立循環型住宅設計講習会を開催します。

「自立循環型住宅設計講習会 温暖地版」(愛媛県%-001 0001

来月の10月14日と11月17日に自立循環型住宅設計講習会を行います。

これは2005年に発行されました自立循環型住宅設計のガイドラインを

改訂した新しいガイドラインが発行されましたので、この機会にIBEC

認定講師でもある南雄三先生を迎えて、講習会を行おうと企画したもの

です。いつもの工務店学校のセミナーとは少し気色が違い、2ヶ月連続

の出席が必要となり、お忙しい中、無理を言いますが、是非ご参加の方

お待ちしております。

※10月13日・11月18日に同じ内容のセミナーを香川県でも行います。

愛媛・香川の近い方で受講していただけます。

7/26 工務店学校四国セミナー参加者の皆様お疲れ様でした。

7/26のセミナー参加者の皆様、お疲れ様でした。

今回の結露の話はどうだったでしょうか?

私は本間先生の話が少し難しく、理解が浅い箇所がありましたが

皆様はどうだったのでしょうか。

少しでもご参考になったのであれば幸いです。

 

次回の工務店学校もご参加をお待ちしております。

(今回は、写真がうまくアップできませんでしたので、

問題が解決次第載せたいと思います。)

7月26日に「工務店学校」四国セミナーを開催致します。

工務店学校 2016年度第一回 「建物の高性能化における結露対策」 セミナー案内状 

 

7月26日(火)に工務店学校四国セミナーを開催致します。

今回は、「建物の高性能化における結露対策について」と

いうテーマで南雄三先生と、宮城学院女子大学の本間義規

先生に講義をしていただきます。

結露については、奥が深く、様々な要因、対策、説明があります。

今回は少し難しい結露の話になりますが、皆様お誘い合わせのうえ

ご来場をお待ちしております。

内覧会お手伝い

IMG_1675

5/21 宇和島の浜口工務店様の内覧会のお手伝いに

行ってきました。

天気は快晴。来場されました方々は、皆様、様々な様子で

見学されておられました。

私も微力ながらお手伝いをさせていただきましたが、

「家」全体の知識がまだまだなため、きちんとご説明

できなかった点もありました。しかし、その都度教え

ていただき、なんとかできたのではないかと思います。

ありがとうございました。

 

初気密測定。

IMG_1639

先日、F木工様のY様邸で気密測定をさせて頂きました。

今回、初めて屋根・壁・基礎の断熱材をアキレスの両面

アルミ箔面材付きの硬質ウレタンフォームを採用して

頂き、気密測定自体も初めてという現場でした。

当社規定としまして、外張り断熱のフル仕様の場合、

気密レベルを必ず1.0㎝/㎡以下にするという決まり

がありまして、私としても朝から気合を入れて何とか

0.5㎝/㎡前後まで持っていけたらいいなと考えていま

した。

 

1度目の測定で0.3㎝/㎡

目標が低かった。うん。

 

※実際は外張りの現場を経験されてる大工さんで、

サッシも樹脂サッシ(玄関・勝手口以外)を使

用してますが、それにしてもすごいですね。

風量測定 20160408

IMG_1637IMG_1636

先日、K建設様からの依頼により、

H様邸の風量測定をさせて頂きました。

使用した換気システムは、ジェイベック

グリーンファン(第3種換気)です。

こちらの建設会社様では、以前より採用していただいており

特に問題もなく感覚的に好評をいただいていましたが、

実際にデータとしてきちんと計画通りに風量がでているか

確かめる上で、今回の測定をしてみたいとのことでした。

測定の前に、大工さんより計画書にあるブリーズ(各部屋の

換気口)の開口角度を多少大きめに開けてあるとの話があり、

実際に測定を開始したところ、各部屋平均10%あたり、風量

がUPしていました。

10%であれば許容範囲内であると判断し、各部屋のバランスが

取れているので、問題はないとしました。

(ただ、浴室の排気量をもう少し増やしたほうが良いとの判断により

多少の調整は行いました。)

今までの施工方法で、間違っていないことが分かり、一安心

といったところで、大工さんもうれしそうでした。

 

私も初めての単独の風量測定で問題なく、ホッとしましたが

途中で、カメラが謎の故障(バッテリーフルの状態から

急にバッテリー切れ表示)を起こし、携帯カメラを使用

するも、オートフォーカスの不調。おいおい

今の携帯も、もう4年以上。外装もボロボロ。所々ボタンのランプが

切れて、画面も急に薄暗くなるといった有様。

やっとスマホに替える決心が・・・・・・

何故かつきません?

 

 

3月17日 工務店学校「四国」セミナーを開催致します。

工務店学校セミナー案内20160317

先日の工務店学校「四国」セミナーにご参加の皆様、

ありがとうございました。

その際にもご案内しましたが、3月17日にも再び

工務店学校のセミナーを開催致します。

今回は日本大学の井口雅登先生をお迎えして、

最近話題となっている床下空調について講演

していただきます。

皆様のご参加をお待ちしております。