2021年2/25(木)「工務店学校」四国 オンラインセミナー開催します。

蟾・蜍吝コ怜ュヲ譬。縲€2021蟷エ蠎ヲ縲€迚ケ蛻・邱ィ縲€繧サ繝溘リ繝シ譯亥・迥カ縲€202101201024_1

2/25(木)に、令和3年になって、初めての「工務店学校」四国のセミナーを

開催します。

昨年は新型コロナウイルスの影響により、セミナーが開催できない状況が続きまし

たが、今回は、オンライン会議のツールであるZOOMを使用してのオンライン講習

会という形を取らせていただき、南雄三先生にSDGsの基本的な話から、CASB

EEにおける評価ツールとしてのSDGsなど実践的な話までをしていただくこと

となります。

 

皆様のご参加をお待ちしております。

 

 

 

2020年年末のご挨拶

ご関係者様各位

今年も残りわずかとなりました。

例年と違い、世間にはコロナウイルスが蔓延し、多くの人々の生活に悪影響を

与えています。松山市も都会に比べ、人数や比率は少ないですが連日、感染者の

が出ている状況。人によっては先週の土曜日から正月休みに入られているかた

おられますが、街中の人通りは少ないのに、温泉街は少ないながらもある程度

賑わいを見せており、世の中の状況と自身の気持ちや考え、経済的な事情等を

えた個々の判断の難しさが出ているようでした。

来年はワクチンの接種も徐々に始まるようですし、今の状況が改善するように願

ってやみません。

長くなりましたが、来年の皆様方のご多幸をお祈り申し上げ、年末のご挨拶と代

えさせていただきます。本年も誠にありがとうございました。

 

※来年は休み明け1/5より営業を致しております。

 

 

 

雑談

だいぶ間の空いた更新となってしまいました。

申し訳ありません。

このコロナ禍のなか、愛媛では、新たな感染者の確認がない日数が更新されて

休みの日に外出すると、多少ですが人出が増えているように思えます。

(先日の連休、道後温泉周辺のホテルは車で一杯でした)

ただその中でもマスク着用率やネットを活用した仕事の在り方等、確実に変わって

いったものもあります。

私たち四国エアフォームが事務局をさせていただいてる「工務店学校」四国も

集客型のセミナーを現在も自粛しており、ミニ勉強会をオンラインで行っている

状況ですが、試験的なもので、まだいつものように30人以上の規模で行うセミナー

は思案中です。

(15名程度までは行ったのですが、色々と課題が残りました)

色々と考えて、新しいオンライン勉強会の企画は作り次第、随時ご報告致します

ので、少々お待ちください。

それではまた。

 

 

令和元年度第3回 工務店学校四国セミナー 開催致します。

蟾・蜍吝コ怜ュヲ譬。縲€2019蟷エ蠎ヲ隨ャ3蝗槭€€縲€繧サ繝溘リ繝シ譯亥・迥カ縲€20200123PDF_p001

令和元年度第三回の工務店学校が決まりました。

2020年度から建築物省エネ法の適合義務がなくなり新たに説明義務に変わりました。

説明義務は20214月に施工される予定となっています。

こういった流れについて、最近話題になっているG3基準の話を含め、

より理解を深めることをテーマに企画しました。

 

今回も南先生が「省エネ基準説明の義務 南雄三が説明したら・・」を出版されこちらをテキストに

難しい専門用語をわかりやすく解説し、My断熱基準を建主と共に考える道筋も示してくれています。   

 

奮ってのご参加をお待ちしております。

VOC測定協会 第一回セミナーに参加させていただきました。

DSC_2834

10/1 VOC測定協会様が主催するセミナーに参加させていただきました。

私が測定士の資格を取得してから2年以上立ちますが、まだまだ、日本では

浸透していない状況です。

北見工業大学の高井先生や名誉教授である坂本先生のお話は分かりやすく

大変参考になるお話で、パネルディスカッションでは、日本の色々な地域の

VOC測定に関わっている方々のお話も面白かったです。

住宅の換気や、空気質にこだわる私たちにとってVOCの問題は今後増えるかも

しれない事案であるかもしれません。そういったことで色々と考えさせられた

セミナーでした。

 

香川環境設計道場第2期 応用編 始まりました。

 

先日より、香川環境設計道場の第2期(応用編)

が始まりました。

今回より実際の図面を使用して、UA値、ηA値の計算を

していき、最終的にその図面で断熱改修の計画を立てると

いった1期で学んだ基礎を使用しての応用編となります。

今回、3種類の図面が用意されていましたが、私は、自身が

現在一番関わっているだろう物件の形に近い図面を選択しました。

※1種類かなり難しそうな図面がありましたが、それは・・・

私自身、多少ですがUA値の計算をやっていましたので、その

経験が役に立つ部分もあり、更に自分に足りていないものが

分かるのではないかと思い、頑張っていきたいと思います。

 

 

 

 

工務店学校四国セミナー「既存住宅をインスペクトする際に必要な「水分と劣化」に関する基礎知識」にご参加いただきありがとうございました。

IMG_2607 IMG_2610

 

先日の工務店学校四国セミナー

「既存住宅をインスペクトする際に必要な「水分と劣化」に関する基礎知識」

にご参加いただきました皆様、ありがとうございました。

私個人としましては内容が少し難しく、頭の中を整理しながら講義を受けていました

が、後半の南先生と齋藤先生の対談でだいぶ分かりやすくお話をしていただけたので

はないかと思います。

次回のセミナーはまで未定ですが、前回のシロアリ、今回の木材の腐れと同じ流れの

リフォーム時に必要な知識の講義になると思いますので、またのご参加をお待ちして

おります。

 

 

平成31年度 第一回「工務店学校」四国 開催します

 

 

工務店学校 20190423

4月23日 平成31年度 第一回「工務店学校」四国を開催致します。

案内状にも書いてありますが、今回は趣を少し変え、

「シロアリ」について勉強します。 

既存住宅の改修において、実際に始めてみるとわかるシロアリ被害や

柱等の腐れなどの想定外の事例への対処や改修後の対応等、現場判断

の精度をあげるための根元の部分での勉強会となります。

皆様のご参加をお待ちしております。

 

※参加費は¥3000/名となります。

香川環境設計道場へ

DSC_2634

今年の2月より始まりました

「香川環境設計道場」

3月7日に第2回目に参加させていただきました。

どんな勉強会か簡単に説明させていただくと、基本となる

断熱性能(UA値)と日射熱制御性能(ηA値)を中心とした省エネ・温熱環境に

関係する性能の基礎的な計算方法を学ぶ勉強会です。

講師には建築研究所の三浦尚志さんが来られ、15名ほどの人数が参加されて

います。

実際の内容は先生の講義を聞きながら、ひたすら、計算・計算・計算 です。

今回は基礎コースとなるため、立方体を簡単な家に見立てて、計算していきます。

計算自体も電卓を使用しての手計算で、先生曰く、書いて覚えることが大事との

と。(UA値の値であるW/㎡Kまでノートに毎回書きます。)

DSC_2636

これがなかなか大変で、夕方の終盤では集中力がなくなり

細かいミスが目立ちました。まだ2回目なので基礎の基礎

のような内容ですから、付いていけていますが、回が進む

ごとに難しくなると少し不安になります。

勉強会自体は、ノートにいろいろ書き込むことが学生時代を

思い出し、楽しんでやれていますので、頑張っていこうと

おもいます。